落ち着いた正月


年末から自分の書斎でゆっくりした時間を過ごせている。設置してあるUSENでアンビエントのチャンネルがあるのを発見。ゆったりした曲を流している。本を読んだり何かを書いている時にはインストゥルメンタルがいい。書斎の雰囲気に合う音楽チャンネルがやっと見つかり、自分時間の流れができつつある。

最近心がけていることは、その時に集中するということ。読書の時は読む事に集中、食事の時は食べ物に集中、テレビを見る時も番組に集中。

しかしこれが難しい。つい違うことを考えてしまっている。要は、今ある課題に意識が執着しているのだ。もっと思考の中身を入れ替えて積極状態にする必要がある。

今年は中村天風先生の観念要素の更改を日々実践し、脳の中の消極的要素を追い出し、積極一貫を保っていこう。昨年から始めた、通勤時にオーディオブックを聴くのがとてもいい。一気に有意義な時間に変化した。他人暗示は内容も大事だが、誰が話しているかがもっと大事。天風先生本人の躍動が伝わってくる。

明日から仕事。正月休み最後の今日は、読書したり手帳を書いたりしてまったりと過ごしてみようか。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です